逆指値注文とは
指値注文はできるだけ安く買い高く売ることですが
逆指値とは指値注文の逆の注文方法です。
投資で収益を上げる方法は
「安く買って、高く売る」あるいは「高く売って、安く買い戻す」が基本です。
なので現在のレートよりも安い値段で買う、現在のレートより
高い値段で売るという「指値」注文をおこないます。
逆指値とは、高い値段になれば買う
安い値段になれば売るという方法です。
不思議な注文方法ですが 為替取引における一般的で
重要なリスク管理方法の一つです。
予想に反して相場が動く場合に備えて相場が反対方向に
動いた時にはポジションを決済して損失を最低限に抑えるのに用います。
この注文を入れる事で、事前に損失額が限定されるため
リスク管理を行なう上でこの注文方法は必須とされるのです。
注文手段一覧 | IFD | OCO | IFO | トレール | 期日指定 | 2WAY | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
FXCMジャパン | ![]() |
○ | ○ | ○ | ○ | ||
FX ZERO | ![]() |
○ | ○ | ○ | ○ | ||
FX Online Japan | ![]() |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
FXプライム | ![]() |
○ | ○ | ○ | ○ |